競争的研究資金
研究代表者
- 橋渡し研究プログラム(シーズF)(2025~2030)AMED/京都大学
- 橋渡し研究戦略的推進プログラム(シーズH)(2024~2025)AMED/京都大学
- 大学発新産業創出基金事業 可能性検証(2023~2024)科学技術振興機構(JST)
- 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2023~2025)日本学術振興会(JSPS)
- 橋渡し研究戦略的推進プログラム(シーズA)(2022~2024)AMED/京都大学
- 科学研究費補助金・特別研究員奨励費(2021~2023)日本学術振興会(JSPS)
- 科学研究費補助金・特別研究員奨励費(2021~2023)日本学術振興会(JSPS)
- 科学研究費補助金・挑戦的研究(萌芽)(2021~2024)日本学術振興会(JSPS)
- 橋渡し研究戦略的推進プログラム(異分野融合型研究シーズ)(2021~2022)AMED/京都大学
- 産学共同実用化促進事業(GAPファンド)(2020~2021)京都大学
- 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2020~2022)日本学術振興会(JSPS)
- 産学共同実用化促進事業(GAPファンド)(2018~2019)京都大学
- 科学研究費補助金・特別研究員奨励費(2017~2019)日本学術振興会(JSPS)
- 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2017~2019)日本学術振興会(JSPS)
- 科学研究費補助金・特別研究員奨励費(2017~2019)日本学術振興会(JSPS)
- 二国間交流事業(日露)(2017〜2018)日本学術振興会 (JSPS)
- 京都発革新的医療技術研究開発助成事業(2016~2017)京都市
- 内藤記念科学奨励金・研究助成(2015~2016)内藤記念科学振興財団
- 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2014~2016)日本学術振興会(JSPS)
- 科学研究費補助金・特別研究員奨励金(2013~2015)日本学術振興会(JSPS)
- 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)・探索タイプ(2011~2012)科学技術振興機構(JST)
- 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2011~2013)日本学術振興会(JSPS)
- 倉田奨励金(2011)倉田記念日立科学技術財団
- 科学研究費補助金・特定領域研究(2010~2011)文部科学省
- 科学研究費補助金・挑戦的萌芽研究(2009~2010)日本学術振興会(JSPS)
- 重点地域研究開発推進プログラム(育成研究)(2008~2010)科学技術振興機構(JST)
- 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2008~2010)日本学術振興会(JSPS)
- 科学研究費補助金・特別研究員奨励費(2008~2010)日本学術振興会(JSPS)
- 科学研究費補助金・特定領域研究(2008~2009)文部科学省
- 産業技術研究助成事業(2006~2008)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
- 京都大学戦略的産学融合アライアンス(2003~2006)
- 財団法人新生資源協会研究助成(2005~2006)
- 科学研究費補助金・特別研究員奨励費(2005~2006)日本学術振興会(JSPS)
- JST研究成果活用プラザ京都可能性試験(実用化検討)(2004)科学技術振興機構(JST)
PAGE TOP
研究分担者
- 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2018~2022)日本学術振興会(JSPS) 研究代表者:片山光浩(大阪大学)
- 科学研究費補助金・基盤研究(C)(2020~2022)日本学術振興会(JSPS) 研究代表者:中尾 基(九州工業大学)
- 科学研究費補助金・基盤研究(S)(2012~2017)日本学術振興会(JSPS) 研究代表者:桑原裕司(大阪大学)
- 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2014~2016)日本学術振興会(JSPS) 研究代表者:小林慶裕(大阪大学)
- 厚生労働科学研究費補助金(2007~2009)厚生労働省 研究代表者:森田将史(大阪大学)
- 産学共同シーズイノベーション化事業顕在化ステージ(2006~2007)科学技術振興機構(JST) 研究代表者:犬伏俊郎(滋賀医科大学)
PAGE TOP